魚類
テンジクダイのなかま




- 採集データ
-
- 採集時期 2014年
- 地域 静岡県
- 入手先
- 投稿データ
-
- 投稿者名 なたこ さん
- 投稿日 2014年11月29日
- なたこ2014年11月29日 21:11
- 静岡産釜揚げしらす(解凍)パックの中にいるのが見えたので、ついつい買ってしまいました。
- 管理者2014年12月01日 00:37
- これが見えたらぜったい「買い」ですね。ナイス判断だと思います。写真もしっかり撮っていただいているので、きっと何の魚かつきとめてもらえると思います。先生に調べてもらいますので、しばらくお待ちください。
※この登録情報について質問や問題がある時は、管理者に連絡してください。
- このチリモンの見分け方
-
大きな頭と大きな口の割に、ひょろっとした体です。
- この種類の特徴・生態
-
マウスブリーダーといって、口の中で卵を育てるなかまが多く、そのあいだエサは食べません。口の中の卵の位置を変えるときに口をモゴモゴさせるため、「ネンブツダイ」という名前がついたなかまもいます。大きくなっても10cmくらいです。
- このチリモンがおとなになったら
-
- この種類の料理
-

このチリモンの仲間をさがす
- 同じ種類の写真
- 姿が似ている写真
- 採集した季節と
海域が同じ写真
同じ種類のチリモンが見つかりませんでした。
※画像が表示されない場合があります。表示されない場合は、フリックもしくは左右どちらかの矢印を押してください
同定確認済
同定確認中
管理者未確認
チリモンをさがそう!
分類からさがす
生き物のなかまごとに分類したチリモン画像から、
選んで見たい時はこちらから